駅一覧

見附駅

見附天神の参道下に位置する見附駅は、1面2線のこじんまりとしたターミナルです。見附の中心部からは若干東に外れていますが、それでも多くの乗降客数を誇ります。

一番町駅

川を渡ると一番町駅に着きます。この駅は国道に面していて、賑わいを見せる駅です。

国府駅

上り勾配を越えた先の国府駅は、遠江国府の最寄り駅です。この辺りから中泉に入っていきます。

電鉄磐田駅

JRの駅より300mほど北に位置しています。後から設置されたためホームはカーブ上にあります。ここから浜松まで、JRとライバル関係になります。

中泉駅

商店街に面している駅です。現在のJR磐田駅が中泉駅から改称される前は「電鉄中泉駅」と名乗っていました。

万能駅

工業地帯にある駅です。はまでんで最も利用者が少ない駅ですが、それでも朝夕は工場通勤者で賑わいます。

立野駅

旧豊田町市街地の南側にある駅です。この辺りでは栄えている県道から離れて走行しますが、これは建設時に反対運動が起こったためです。

電鉄豊田駅

旧豊田町中心部にあるこの駅は、かつての急行停車駅ということもあり利用客が多いです。

長森駅

カーブの間に位置します。天竜川が渡れなくなった際はこの駅で折り返し運転が行われます。この駅を抜けると天竜川橋の併用軌道に入ります。

中ノ町駅

併用軌道を抜けると中ノ町駅に到着します。長森駅と同じく天竜川が渡れない場合はこの駅で折り返し運転が行われます。

薬師駅

はまでんの中間駅では珍しい島式ホームの駅です。この辺りから住宅が増えてきます。

篠ケ瀬駅

JRの天竜川駅に相当する駅です。周辺の駅と比べ若干利用客が多いです。

和田駅

浜松アリーナの最寄り駅です。イベント時は賑わいますが、ホームが狭く混雑が激しくなっています。

子安駅

車庫所在地の駅で、島式2面3線です。急行運転時は中線を用いて待避が行われていましたが、現在中線の使用は朝夕の入出庫のみとなっています。

植松駅

国道に沿って走ると植松駅に着きます。この駅は利便性向上のため最近設置されました。

天神下駅

中区に入って最初の駅です。大通りに接しておらず、乗降客はそれほど多くありません。

佐藤駅

住宅街に位置する小さな駅です。この駅を出るとカーブにさしかかります。

松江町駅

半径60mの急カーブを抜け併用軌道に入り、馬込川を渡ると松江町駅です。一般的な電停で改札機の設置ができないため、浜松ゆきホームに係員が配置されています。

電鉄浜松駅

電鉄浜松百貨店(デンハマ)の1階に位置するはまでんのターミナル駅です。最近リニューアルされ、島式1面2線の南側(百貨店側)2番線に片式の降車ホームが新設されました。この新ホームには百貨店直結の出口があり、日中はすべての電車が2番線発着となっています。

また、併用軌道や駅手前の単線区間(約30m)など運行上のボトルネックも多く、馬込川以西の地下化も検討されています。

戻る

inserted by FC2 system